☆10月13日 アメニティードリーム京都店GP予選

使用デッキ・Real operation under the edgy system ver1.1
参加者17名。スイスドロー1回勝負


エポナ

遠山翠(クラリネット)

エディ

神尾観鈴(夏やすみ)

北条沙都子(トラップマスター)

トラップ(EV-0352)

上岡由佳里

日和川旭

タイガー(虎のサーヴァント)

湯浅皐月(泥棒)

那須宗一

戦姫

ウピエル

シスター・ヘル

一生懸命

いぢわる

テレサ

リサ・ヴィクセン(地獄の雌ギツネ)

悪七兵衛景清

宮沢謙吾(ジャンパー)

グラァ&ドリィ



GP出場権がどうしても欲しいので遠征。
(というのは建前で、本音はゆかりちゃん祭りに参加するため)
京都環境はビートダウンが強いので雪を使うことも考えましたが、
雪だとどうせ月単・空転に勝てないし、トラペゾやゲムセも苦しい。
現在の環境は上4つに雪(メレム)を加えた5つのデッキに勝てないと
まず優勝は難しい上、更に宙日アグレや花日タナボタも加わります。
というわけで、ビートが多かろうが優勝を目指すには
ほぼ必ず上位卓にくる上の5+2つのデッキにある程度耐性が
あるものでないと使用できないという状態に。
このデッキは一応月単・メレム・トラペゾ・ゲムセに対しては
エポナ1人に頑張ってもらい、空転は4コストを極力使わない構築
(だから普通の宙日アグレじゃなくてRoutes、リサと景清は3コスト)、
宙日アグレはいぢわる、花日タナボタは普通に打点差or美月にエポナ。
現環境においてエポナは強力なメタであると信じての参加です。


☆1回戦 vsいおさん 雪花 勝利


後攻です。
相手は典型的な雪花ハルカでした。
相手先攻なのにAFに出るキャラが出なくてアンリエンド。
こちら戦姫と翠で殴るスタート。戦姫は固められて一方落ち。
相手がエセルを出してきたのでそれに合わせてエポナを出し、
相手の須磨寺が3コストかけてダイブ→2ターン後エポナ。
相手はハンドをかなりの枚数持っていましたが何もしてこず、
私は恐らく進化や除去が腐ってると見て強気に殴ります。
しばらくして、相手投了。押し切りました。
 

☆2回戦 vsJUNさん 日単 勝利

後攻です。
相手は典型的な日単でした。
相手先攻クラリネット翠に対してこちらいぢわる。
すると相手沙都子が出てくるのみでエンドします。
こちら相手のコストの斬り方から日単と判断しまず観鈴。
すると日コストを引けたため、初手にあったエディを
沙都子に合わせ、景清はアグレパンチしてエンド。
次のターン入間を追加されてエディと沙都子は相打ちしますが、
相手圭一を追加しても景清1人の打点を抜けず、
更にこちらヘルや翠を追加。相手も圭一がコンバしたり
亜沙が出てきて景清と相打ちになったりと盛り返しますが、
序盤の打点差が大きくそのまま逃げ切りました。
 

☆3回戦 vsけたのさん 宙単 勝利

後攻です。
相手は典型的な宙単委員長でした。
相手初手ラムダから吸血鬼えりりんがめくれますが、使われず
謙吾を出すのみに終わります。こちらエディ・翠・戦姫で
誰もいぢわるされず8点スタート、相手の謙吾はしばらくして
那須で止め、こちらが徐々に打点有利になります。
しばらくして相手が吸血鬼えりりん登場しますがこちらは
8点クロックを継続しており依然打点有利が続きます。
結局相手に先に一生懸命を撃たせ、返しにこちらも
一生懸命を使用して相手投了しました。
 

☆4回戦 vs桜花さん 月単 勝利

先攻です。
相手はリアや八重などのビートを重視したサイクラでした。
こちら翠で殴るとプリーシア・みのり・シエルが落ちます。
これは月単だと判断し、観鈴からエポナ、ウピエルと殴って終了。
相手返す刀でサイクラコンバしますが詠唱に1コストを使い、
その他のドロソもエポナで完全機能停止に陥れます。
結局キャラの質がそのまま出た試合となり、打点効率と
キャラの質の差が大きくそのまま押し切りました。
 

☆5回戦 vs真琉屋まさとしさん 月単 勝利

先攻です。
相手は典型的な月単サイクラ里美でした。
こちら翠戦姫テレサと初手から一気に攻勢をかけます。
(戦姫アタックの時点で月単判明)相手も戦姫を一方に取ろうと
ウェスパを戦姫に合わせ、エステル…水着エステル?
当然エステル登場対応テレサ能力起動で戦姫食ってヘルに。
これでウェスパが死にキャラになったのが相当大きく、
そのまま7点クロックを続け、相手に1回凄腕を許したものの
次のターンにエポナでトドメ。相手の動きが鈍くなります。
結局最後まで相手はこちらの打点を上回れず押し切りました。





結果:優勝
ここまで自分の理論が完璧にハマると怖いですねw
エポナは思った以上に優秀でした。
3,4回戦で階段となり、17名で5回戦はしんどかったですw
GPは今回は地元に近い大阪なんで、是非入賞したいですね。






home   back