☆10月14日 Loisirs

使用デッキ・ALL FOR ONE ver3.0
参加者7名。スイスドロー1回勝負


セレニア・ラスムーン

梶原夕菜

姫乃宮華苑

シエル(弓)

Familiar

バゼット・フラガ・マクレミッツ

宝具・フラガラック

言峰璃正

朝狗羅由真

菅原里美

有坂まつり

偵察

いたずら

すももコロッケ

黒化

高峰小雪(不幸の予知)

遠坂凛(五大元素使い)

ランサー(突き穿つ死翔の槍)



キャラが殆ど4積みなのは暫定処置だからですね。
五大元素の2枚目が手に入ったのでハンデス型を作ってみました。
本当はハンデスの言峰綺礼も入れたかったのですが
スペースの都合上断念しました。
璃正はコンバ(星日)メタとして、DF全配置ブロッカーとして期待しています。
今まで枠は作っていたものの誰を入れるか悩んでいた2コスト2/2/2枠ですが
今回のTM3.0発売により璃正1択になったと私は考えています。


☆1回戦 vs京一さん 花単 勝利


後攻です。
相手は典型的な花単春姫でした。
相手先攻姫史とマルチ、この姫史がハンデスには厄介でした。
天衣無縫をほぼノーリスクで使えるため場を整えるまで止まりません。
しかもマルチも数ターン放置してしまいかなり厳しい状況に。
私は場を整えたい序盤でいたずらを初手に2枚、次のドローで3枚目を引き
打点でかなり遅れて、何とか場を整え始めます。
しかし椎子参上で私の残りターンがあと1ターンになってしまいます。
私は手札に偵察を持ち、2ドローがフラガラックとみのり。
全員アタックしたあと相手のデッキが丁度5枚に、チャンプブロッカーとし出した
朝狗羅をエスケープさせたあとみのり登場、偵察装備で詰みました。


☆2回戦 vs紅葉さん 日単 敗北

後攻です。
相手は典型的な日単コンバトリオ(シャドウ・杏璃・亜沙)でした。
レイチェルエンドに対し五大元素からいたずら、シエル、弓。
返しに相手は杏璃がコンバージョンし、3点+パエリア。
私はセレを引き込んで凄腕から璃正、五大元素から弓で削りに行きます。

相手DF
相手AFレイチェル杏璃
自分AFシエル璃正
自分DFセレ

ここから更に夕菜を引いてドロー体制を作り杏璃を数ターン
ハンデス+璃正でロックしますが五大元素で無理した分が響きデッキは不利。
更に偵察を途中から装備してデッキを見ますが見た4枚が
観鈴・観鈴・麻弓・観鈴とどれを抜いても観鈴を引かれることが確定、
観鈴から麻弓登場で一気に流れがあちらに傾いてしまいます。
それでも何とか食い下がりますが相手レイチェルアタックセレブロックから
シャドウコンバして穴アタック、更に注意などを上手く引き込み
詰め切られてしまいました。
五大元素の起動のしどころを判断できていない証拠ですね。


☆3回戦 vsフラットさん 無日 敗北

先攻です。
相手は典型的な星日朋也でした。
相手先攻駄菓子で凛と駄菓子。凛登場対応で私いたずら。
対応駄菓子から信頼を引かれても信頼を2枚以上引いていない限り
6/4の確率で勝てるバクチだったのですが相手対応なし。
そのままいたずらを処理…そして相手の手札から落ちる信頼。
実質的に試合が終了した瞬間でした。




1勝2敗。
最後の1戦はともかく、2戦目はプレイングを変えることで
何とかやれる気がします。私もまだまだですね。






home   back